「住みながら売る」ってできるの?

~ 実際の流れと気をつけたいポイント ~

「家を売りたいけど、まだ住んでるし…」「引っ越してからじゃないと売れないのかな?」
そんなふうに思っている方も多いのではないでしょうか?

実は、**家に住みながら売却活動をすることは“可能”**です。
むしろ、多くの方が住みながらマイホームを売却しています。

今回はその「住みながら売る」場合の流れと、知っておくと安心な注意点をまとめました。


■ 「住みながら売る」流れはこうなります

  1. 不動産会社に相談・査定依頼
     まずは今の家がいくらで売れそうか、無料で査定してもらいます。

  2. 媒介契約の締結
     売却活動を依頼する会社と契約を結びます。(専任 or 一般媒介)

  3. 販売スタート(ネット掲載・チラシなど)
     ポータルサイトや自社ホームページに物件情報を掲載し、買主を募集します。

  4. 内覧対応(住みながら見せる)
     買主希望者が見に来られる際は、日程を調整しながらご対応いただきます。

  5. 購入申込み~売買契約・引渡しの準備
     条件がまとまれば契約、そして引渡し前後でお引越しとなります。


■ 住みながら売るメリット

仮住まいの費用が不要
 一時的に賃貸に引っ越す必要がないので、余計な出費を抑えられます。

空き家より生活感が伝わる
 家具や暮らしぶりがあることで、買主が住んだ後のイメージをしやすいという声もあります。

売却→引越しのスケジュール調整がしやすい
 売れてから次の住まいへ、計画的に移動できます。


■ 注意したいポイント

🚪 内覧時の準備が必要
 室内はなるべく整理整頓し、生活感を少し抑えるだけで印象アップ!
 洗濯物やゴミ箱、生活用品はなるべく見えない位置に置く工夫が◎。

📅 スケジュールの柔軟さが求められる
 「平日の午後に見たい」というお客様もいます。可能な範囲でご協力いただけると、チャンスが広がります。

🔒 貴重品や個人情報はしっかり管理
 通帳や印鑑、保険証などの貴重品は内覧前にしっかり保管しておきましょう。


■ まとめ

「住みながら売る」という選択は、実はとても現実的で、メリットもたくさんあります。
少しの工夫と不動産会社との連携で、スムーズに進めることができますよ。

当社では、売却活動中の内覧対応やスケジュール管理までしっかりサポートいたします。
「今の家に住みながら売れるかな?」とお悩みの方も、まずはお気軽にご相談ください!

📌 無料売却相談 実施中!
売却査定はもちろん、住み替え計画や引越しのご相談もトータルでサポートいたします。